SSブログ

広帯域増幅器5 [リニアアンプ]

 なかなか次に進んでいない。FETを使ったもので実験してみたいと思い、部品箱を漁ってみたがMRF134という400MHz用のものくらいしかなかった。取敢えず実験をしてみたが50MHz以上は快調に出力したが、HF帯域は伸びない。簡単なはずのHF帯が難しい。やはり入力インピーダンスの変化が大きいのだろうか?機会があればUPします。
 最近オークションでVN66AFというFET(一時期CQなどに使用例があった。)が出ていたので取敢えずGET。これらでまた実験してみます。
 ちょっと前にオークションで正体不明広帯域アンプというのがあり、安かったのでGETした。
中をあけてびっくり2SK408,409が合計24個付いていた。オークションの説明には40V電源で150W 200MHzとあったので取敢えず24Vを供給してみた。びっくり いきなり15A流れた。あわてて電源OFF
テスターであちこちあたってみたが異常はなさそう。
バイアスはどうか。9Vの低電圧から可変抵抗経由で供給されている。取敢えずドレイン電源をはずしバイアス電圧を見て、規格表とにらめっこ。結構流れる設定であった。
 待てよ。ひょっとしてA級。なるほどと思い、再度電源投入。放熱器があっという間に熱くなる。ファンを回す。
 いよいよSGから信号を入力。 145MHz、50MHz、HFと0dB入力であっさり100Wが出てきた。40Vならば150Wは楽々いけると思う。
 業務用なのでしょうね。これは拾いものでした。
 バイアスをAB級とA級と切り替えられるようにして常用のリニアにしようかな。しかし良く出来ている。
回路はどうということの無いトロイダルコアの広帯域AMPの合成。さすが業務用。
 それにしても2SK408,409は使いやすそうだ。誰か入手できるところ知りませんか?


(2007.09.01)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

広帯域増幅器4AVR事始め ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。