SSブログ

MRF255その4 [リニアアンプ]

やっとMRF255プシュプルの実験を始めた。入手してからどれぐらい経ったであろうか。

まったく亀さんの歩みである。

MRF255-4.jpg

  回路は、FT-920の回路を参考に手持ち部品で構成。

【入出力トランス】
 入出力トランス用コアは、CBリニアアンプについていたものを使用し、シングルアンプで良好であった耐熱同軸を使用したトランスとした。(写真参照)

MRF255linear004.jpg

NFB

 FT-920と同じで考えていたが、ぴったりのコンデンサーがなかったので、0.01uFのセラミックコンデンサーと50Ωとした。NFB用コイルはFT82-43に耐熱電線10tに抵抗のリード線1t。

 

【バイアス】

 半固定抵抗と固定抵抗のシリーズ接続で、安定化電源から8Vを供給。Idは各400mAとなるよう半固定抵抗を調整。

 

【動作】

 この回路で作りっぱなしのデータとして、3.521MHzにおいては、2W入力で100W以上となっている。2850MHzにおいては50Wという結果であった。作りっぱなしとしては、まずまずの結果となった。

 なお、入力のマッチングは、SWR23以上で、さらに検討が必要。今のところ異常発振は無いようだ。

【今後】

 今後は入力トランスを再検討し、さらにマッチングするようにしていく予定。

 まあ、やっと実験用ユニットができた。完成はいつになるかな。 

 ということで、取りあえずのUPです。

 



nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 2

JH2NZS

JA2NKDさんの回路で製作しましがアイドル電流を上げて行くと発振してしまいます、何か対策方法はありますか、指導願えればありがたいのですが
宜しくお願いします
JH2NS
by JH2NZS (2013-04-29 18:01) 

JA2NKD

JH2NZSさん コメント有難うございます。
4月末に名古屋自宅引越しがあり、合わせて東京自宅等の整理等でばたばたしており、お返事が遅くなりました。
リニアですが、発振するとのこと。
FETの場合再現性が難しいようです。コアの違い。線材の違い等色々要因があるようです。対策ですが
・FETのゲート側入力コイルの2次側に抵抗100~300Ω程度の抵抗を入れてみる。
・同じく入力コイルの2次側とアース間に抵抗(100~300Ω)を入れる
・各FETのゲートに5~10Ωの抵抗を直列に入れる

時間ができたら入手可能な一般的部品で再現性のあるものにチャレンジしてみたいと思っております。

連休最終日のお返事で申し訳ありませんでした。

DE JA2NKD
by JA2NKD (2013-05-06 23:54) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。